ホーム ストリート デザイン アド e. ストア クリエイター 資料集 E-mail
デザイン・ウォッチング
意匠

新型ティーバッグ
Tetley USA Inc.
3/12/01

ティーバッグ最初 ティーバッグ次

袋をあける。ブランド名やなんかが書かれている紙のタブ部分を切り離す。タブにステイプルで留められた糸の先に紅茶の葉が入った袋がぶらさがっている。ティーカップにそれを入れてお湯を注ぐ。タブを持って滴をきって取り出す。ティーバッグのお茶を入れるというと、だいたいこんなところだろうか。

この行為自体、さして不便だと感じている人がいないからだろう。ティーバッグの形はこれまで発展してこなかった。だから、紅茶を入れようとして封を開けて面食らうなんていうのは、私は今回が初めての経験だ。

まずタブと紅茶の葉が入った袋を結んでいる糸が短い(左上図)。このままだとタブがお湯浸しになる。よく見ると糸がジグザグになって袋の中にあるのが見える。タブにあるイラストによると、タブを引っ張って、糸を引き出すべきものらしい。引っぱり出した状態が右の図となる。なんとなくティーバッグとして使える状態になった
ティーバッグフィニッシュ
ティーバッグをお湯に浸けたら、次はタブを半分にちぎって両側に引っ張るような図解がある。引っ張ってみると、袋の底で糸が留められているので、左の図のように袋が絞られた形となり、紅茶の滴まで絞り出されるという結果になる。

このティーバッグ、糸は最初から長くてもいいのではないかと思う。だけど、これが短いのには理由があるような気がする。糸が長いと、この新しいティーバッグの使い方が説明されている図を見なくとも紅茶を入れられてしまう。短いからこそ、従来のティーバッグと違う使い方をしなければいけないのだということに直感で気づき、インストラクションを探すのだ。

そして、縦長の長方形ではなく、金魚鉢型の袋。糸を引っ張って底がたくしあげられた時、よりうまく絞られるようだ。

これまで新しいデザインが施されることがなかったティーバッグだが、使い方が変わるとデザインも変わる。便利というか、凝ってるというか、大した気の利かせようというか、手間のかけようというか・・・。


<<DESIGN WATCHING>> 前号を読む次号を読む


Copyright 1998-2001 © CYBER SEAS JAPAN Inc.
"ESSENCE of NY"に掲載されている写真は、いずれもアメリカの広告作品の資料として紹介しているものです。写真の一部または全部を改竄または転載することは固くお断りいたします。原著作権並びに肖像権は、広告主・広告制作者・出演者がその権利を有します。記載されている会社名・製品名等は各社の商標および、登録商標です。掲載記事の無断転載を禁じます。

This article is critique about overseas advertising and products to Japan. All rights of original works are reserved by the advertisers or the creators who made them. No reproduction or republication.

  ホーム ストリート デザイン アド e. ストア クリエイター 資料集 E-mail  
┌────────┐ 
│ CLICK→ │ 
└────────┘ 
Click here to visit our sponsor